ブログ

2018.02.25

歯茎から血が出ると死に至る恐れが!? 2018年2月24日ジョブチューン 家族みんなで虫歯予防・歯周病予防しよう!

2018年2月24日ジョブチューンで

お口の健康特集がやっていました

 

 

 

 

 

 

 

このテロップでは、歯周病の原因は歯垢(プラーク)や歯石から発生した細菌とありますが、

さらに詳しく話すと歯周病は唾液中に浮遊し、唾液感染します

唾液中の歯周病菌や虫歯菌、その他口腔内細菌の塊が歯垢(プラーク)を作り、それが唾液中のカルシウムで石灰化したものが歯石となります

 

 

プラークを特殊な染色液で染めだして見やすくしたところです

磨かない(磨けていない)と歯の表面にべったりプラークが付着しています

 

これが歯茎の際に付着したままだと・・・

 

この歯石を取らないままにしておくと歯茎が炎症を起こし、歯茎の中に歯石が入りこみ、歯石の中の細菌(歯周病菌)が毒素を出し、痛みもなく顎の骨を溶かしていきます

 

プラークの中には

1mgに10億個の細菌がいます

歯周病を放置すると・・・

 

鏡で自分の口の中を見て歯茎が下がっていると感じたら要注意です

 

 

 

歯周病が進行するには段階があります

【歯肉炎】

歯肉炎の初期段階は歯肉が赤く腫れ、歯ブラシの時に出血します

本人は歯茎が腫れている自覚はありません

プラークや歯石を除去するためには、超音波スケーラーという専門的な機械でスケーリング(歯のお掃除)をします

この段階は、歯茎の表面が腫れているだけなので、歯の周りの歯石除去や正しいブラッシングで簡単に改善できます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【軽度歯周炎】

歯肉の腫れや出血に加え、歯のグラつきがでることがあります。歯周ポケットの深さが健康時の約2から3mmに対し、さらに1mm程度に深くなります。スケーリングに加え、必要であればルートプレーニングを行います。

骨が溶け始めています

本人は顎の骨が溶けている自覚はありません

やや口臭がきつくなります

本人は口臭がきつい自覚はありません

この段階は、歯の周りの歯石除去や正しいブラッシングで簡単に改善できます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【中等度歯周炎】

歯のグラつきが増し、硬いものが噛みにくくなる、中等度歯周炎。歯周ポケットの深さも軽度に比べさらに2~3mm深くなります。スケーリング、ルートプレーニングに加え、必要であれば歯肉を切開し、プラークや歯石を徹底的に除去します。

たまに歯茎が腫れている自覚症状がありますが、

数日で改善するため気にしない方もいます

鏡で口の中を見ると歯茎が痩せて歯が長くなっているように見えます

この頃になるとかなり口臭がきつくなります

本人は口臭がきつい自覚のないことがあります

それでも痛みがないまま顎の骨が溶けるため

本人に自覚症状はあまりありません

この段階は、積極的に歯の周りの歯石除去や正しいブラッシングをしっかり行う必要があります

歯茎が退縮し、歯の間に隙間がありブラッシングが難しくなるため、歯科衛生士さんにしっかりと口腔ケアの方法を聞き実践できるようになってもらいます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【重度歯周炎】

顎の骨が溶かされて最終的には歯が抜け落ちてしまうのが重度の歯周炎です。歯周ポケットの深さは7mm以上になります。顎の骨を再生する治療が必要になります。

この頃になると

歯がグラグラしているため硬いものが噛めません

自然と抜けてくることもあります

口臭もかなりきつくなるため周りの人が不快に思うレベルです

本人は口臭がきつい自覚がない方もいます

歯を失ってブリッジ治療する場合や入れ歯の支えにする歯としても適応できないため抜歯になる可能性があり、治療が困難になります

 

 

 

 

 

 

 

 

歯周病菌が心臓病のリスクを高める

歯周病菌が歯周ポケットなどから血管中に流れ込むと、血管内壁に血栓をつくり、動脈硬化を促進。これが心臓の冠動脈に起こると心筋梗塞や狭心症のリスクを高めると言われています。また、歯周病菌が心臓(心内膜や弁膜)に感染すると心内膜炎を誘発。

心臓の炎症や組織の破壊、全身の敗血症を引き起こし、心不全を招くこともわかってきました。

 

 

動脈硬化を起こした血管から

歯周病菌が見つかった人の割合

 

アルツハイマーも歯周病菌が関係していると九州大学が発表しました

詳しくはこちらから

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

https://www.arbre-dc.com/blog/アルツハイマーは歯周病が誘発と九州大学が発表/

 

ポルフィロモナス・ジンジバリス

歯周病原因菌であるジンジバリス菌(Pg菌)とは

ポルフィロモナス・ジンジバリスの略で

レッドコンプレックス(歯周病を重症化させる3菌種)の1種です

歯周病を悪化させる歯周病菌には以下の細菌が存在します

  • Porphyromonas gingivalis(ポルフィロモナス・ジンジバリス)
  • Treponema denticola(トレポネーマ・デンティコラ)
  • Tannerella forsythensis(タネレラ・フォーサイセンシス)

それぞれP.g菌、T.d菌、T.f菌と略されることが多いです。

 

 

P.g菌は、慢性歯周炎の原因菌

慢性歯周炎患者さんの歯周ポケットから、高頻度で検出されます。

付着する能力が非常に強く、バイオフィルム(歯の表面のネバネバ)の形成する。

また、P.g菌の内毒素は、骨を溶かす作用があるだけではなく、口腔内で悪臭を放ちます。

歯周病の悪臭は、このP.g菌の内毒素が関与しています

  • 慢性歯周炎の原因菌
  • 強力な付着力
  • 内毒素は悪臭を放つ(口臭の原因)

 

 

妊娠中の歯周病はお腹の赤ちゃんに影響する!?

妊娠中の歯周病有病率は年々増加しています

7割の女性は、歯周病と診断されています

妊娠前と妊娠中の歯のクリーニングはとても大切です

 

なぜ歯周病がお腹の赤ちゃんに影響するの?

妊娠中の方の血管から歯周病菌は胎盤を通過します

妊娠中の方は歯周病ケアをしっかりおこないましょう!

なぜかというと・・・

歯茎の中に入り込んだ歯周病菌は

歯茎の毛細血管に流れ全身に広がります

歯周病菌が歯肉の血管内に入って、血流とともに全身を巡り羊水内に入り込み、胎児の成長に影響を与えたり、子宮の異常収縮を促すと言われています

妊娠時には、胎盤でエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが多量に分泌され、そのエストロゲンが口の内に移ってくると、それを好む歯周病菌が増えてしまいます

P.ジンジバリスと呼ばれる歯周病菌が歯茎の毛細血管に入り込み全身に流れ子宮に移って、免疫細胞が過剰反応を起こすと、それが影響して早産や未熟児の原因になると言われています

P.ジンジバリスという歯周病菌は親しいパートナーから唾液感染し夫婦間での感染率は30〜75%と言われています

かなり高い確率です

しかし、しっかりと定期的に歯のクリーニング、歯石取り、歯周病治療を受けていたり、

歯周病にならないようにご自身で口腔ケアをされていれば問題ないと思います

妊婦さんでも安心して歯周病治療を受けられる

歯医者さんに行きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

歯科疾患実態調査

この調査は、わが国の歯科保健状況を把握し、今後の歯科保健医療対策の推進に必要な基礎資料を得ることを目的に、昭和32年より6年ごとに実施している。

1993年と2016年を比べると

5歳から20歳までの虫歯の割合が右肩下がりに減少していることがわかります

しかしながら5歳頃に比べると徐々に虫歯の割合が増加しており

30〜40歳代は虫歯の保有率がピークを迎えています

65歳以降の虫歯の保有率も増加しています

高齢者の虫歯の保有率の割合が増えているのは1993年に比べて歯の残存歯数が増えているため、それに伴い虫歯の保有率も増加していると考える

日本人にとって虫歯は国民病と言われるレベルの病気であると考えています

この国民病の原因は、口腔内に関心が薄いことや虫歯になる原因を歯科医院で教えてもらっていないことがあると考えられます

ほとんどの人は毎日磨いています

でも

なぜ虫歯になるんだろう

と考えたことがありますか

まず虫歯予防は口腔内に関心を持つことから始まります

今までの治療を思い出して下さい

歯科医師や歯科衛生士から

しっかりと虫歯になる原因と予防方法を聞いたことがありますか

聞いたことがないとするならば、

歯が悪くなってから治療する歯科医院と言えます

その歯医者さんは、治療することばかり考え、

削って歯を守る方法を取り入れている可能性があります

悪いところは、しっかり治療することは大切ですが、虫歯にならない方法を説明してくれることが大切だと言えます

治療もするけどちゃんと虫歯予防方法を説明してくれる歯医者さんは

歯をできる限り大切にしてくれる歯医者さんだと考えています

虫歯にならない方法をきちんと教えてくれるということは

虫歯の発生率を大幅に抑えることができます

このような歯科医院は、治療することばかり考えずいかに歯が長持ちして将来治療費がかからないようにしてくれる歯医者さんと言えるでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

歯のクリーニングってどうやってやるの?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

歯茎の中に歯石が入り込んだままにしていても

自覚症状はありません

歯周病が進行することにより

周りの人が歯周病による口臭で不快に思うことが殆どです

(本人は口臭が強いことは気がついていません)

歯周病はしっかり口腔ケアが

できていないと

唾液中の歯周病菌により

自覚がないままゆっくり

顎の骨が溶けてしまう

唾液感染する歯の病気です

家族みんなで歯周病予防で歯医者さんで

専門的な口腔ケアを行ってください

当医院では唾液中の虫歯菌・歯周病菌を

殺菌する治療に取り組んでいる歯科医院です

虫歯菌・歯周病菌を除菌する方法を2種類詳しく説明しています

詳しくはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1日1粒舐めるだけで虫歯菌を減らすタブレット(世界80カ国の医療機関で採用されている乳酸菌L,ロイテリ菌の効果 プロデンティス・チャイルドヘルス)

https://www.arbre-dc.com/blog/虫歯菌を2週間で減少させるタブレット/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

虫歯菌・歯周病菌を殺菌するPOICウォーターってどんな効果があるの? POICウォーターの成分は東京ディズニーランドのキャストも手を洗ったりゆすいだりするときに使用している成分です

https://www.arbre-dc.com/blog/虫歯菌・歯周病菌を殺菌するpoicウォーター効果/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アーブル歯科クリニックは

24時間ネット予約で初診の受付をしています

習志野市の妊婦歯科検診指定医療機関のため

妊婦歯科検診も24時間ネット予約が可能です

小さいお子さんの虫歯予防や

歯のクリーニング、歯石取りや虫歯治療を

ご希望の方はお気軽にご来院ください

ご希望の時間帯が空いていない場合は、

お電話にてご希望を伺っています

 

 

アーブル歯科クリニックは

ご家族みんなのお口の健康を

サポートする歯科医院です

お気軽にご来院ください

JR津田沼駅南口より徒歩5分

提携しているお医者さん

尾高内科・胃腸クリニック
奏の社さとう小児科
津田沼すぎむらクリニック
アーブル歯科オフィシャルブログ
アーブル歯科クリニックの旧ブログはこちら
ドクターズファイル
KnH高野博幸公認会計士税理士事務所
特定非営利活動同人POIC研究会
特定非営利活動同人POIC研究会
小梅ちゃん「ばいきん0歯科そうだんしつ」
invisalign目立たない矯正歯科
日本スウェーデン歯科学会