歯科検診で歯石取り・着色取り(歯のクリーニング/虫歯予防・歯周病予防)をオススメしています
【なぜ痛くもないし、歯で困ってないのに歯医者の歯科検診に行くの?】
簡単に言うと、歯の表面の見えないバイ菌(虫歯菌・歯周病菌)を取り除きます
お口の中のバイ菌の塊のことを『プラーク』
プラークは、虫歯菌、歯周病菌、その他口腔内の雑菌の塊です
プラークが固まってしまったものを『歯石』と言います
歯医者さんで歯石取り(歯のクリーニング)をするというのは、歯の表面のバイ菌取りをしているのと同じことになります
歯石が付着していなくても、プラークは付着したままの可能性があります。
(プラークが付着していても自覚症状はありませんが、歯をずっと磨いていないと口の中が気持ち悪いのは、プラークが口腔内で大繁殖しているためです。しっかり磨くとスッキリすることを体感したことがあると思います)
虫歯や歯周病にならないように、歯の寿命を伸ばすためには専門的にプラークを取り除く歯のクリーニンングは3〜4ヶ月に1度の歯科検診が大切と言われています(忙しい方でも6ヶ月に1度の歯科検診がオススメです)
プラークコントロールが良好で、虫歯リスクの少ない方は6ヶ月から1年くらいの歯科検診で問題ありません
歯の表面に付着したプラークは、歯ブラシで取り除けていない場合は、市販の歯磨き粉や洗口液の成分は効果が期待できません。その人にとって常に同じところに付着しているため、虫歯になる場所はプラークが取り除けていない場所と決まっています。
毎日磨いているのに虫歯になってしまうのは、プラーク(虫歯菌・歯周病菌の塊)のせいです。
歯周病は、歯垢(プラーク)が原因で起こる歯周組織の病気です。
歯垢とは、食べかすや歯についた垢(あか)ではなく、細菌の塊です。
わずか1mg中に数億もの細菌が棲み着いていると言われており、その中の歯周病原菌が排出する毒素が歯肉に炎症を起こさせます。
しばらくすると、歯垢が唾液中のミネラルと結合して硬くなり、歯石になります。
歯石は歯と歯肉の隙間の歯周ポケット内に溜まり、歯肉を刺激し、やがて歯を支えている骨(歯槽骨)まで溶かし始めます。
重度の歯周病になると歯がグラグラするようになるのはこのためで、歯を失う原因はむし歯よりも歯周病の方が多いと言われています。
Q;なぜ磨いているのに虫歯になるの?
A;その人にとって磨けてないところはいつも同じところです。同じ部位にプラークが長く付着しているため虫歯になってしまいます。普通のブラッシングではプラーク除去率は歯の表面全体の60~80%と言われています。歯医者さんで言われたブラッシングをしているのに虫歯になってしまう方は、口腔内に虫歯菌の存在している割合が多いと思われます。(かかりつけ医で虫歯菌の除菌治療することをお勧めしています。)
Q;子供は虫歯になったら痛みは出るの?
A;乳歯は痛覚が弱いため、虫歯になっても痛みをほとんど感じません。虫歯になって穴が空いたときに 保護者が気がつくことが多いようです。虫歯で歯が痛いのは、歯の内部の神経が痛みを感じており、歯の表面は痛みを感じません。そのため、大人も子供も虫歯が大きくなったときにようやく気が付くことがあります。(虫歯になる前に歯科検診で虫歯予防しましょう!)
Q;市販の歯磨き粉ではプラークは取れないの?
A;歯磨き粉でプラークが取れるわけではありません。自分の歯並びにあった歯ブラシの選択や、歯ブラシの動かし方によりプラークが取れやすくなります。プラークが付着している歯には歯磨き材や洗口液などの殺菌効果が薄く期待できません。(そのため、磨いているのに虫歯になってしまいます・・・)
Q;歯医者さんの定期検診(歯のクリーニングや子供の虫歯予防)はどのくらいのペースで行けばいいの?
A;世界的には、歯の寿命が伸びる歯科検診ペースは大人も子供も3~4ヶ月の定期検診がオススメです。(忙しい方で6ヶ月に1回程度)
Q;歯石取りって痛くないの?
A;痛くありません。超音波スケーラーという歯科専用の機械を使って、歯に優しい振動で歯石を取り除いていきます。振動して歯石を取り除くため、人によって、また部位によって知覚過敏がある方は多少しみることはありますが、当院の超音波スケーラーは、振動の強さを30段階で調整できるため、しみてしまう方には最小限の弱さで歯石を取りますので安心して下さい。
Q;定期検診で子供の歯並びを診てくれますか?
A;はい、必ず毎回チェックしています。お子様の歯列不正を未然に防ぐ【こども歯並び予防外来】がありますので、定期検診で歯列不正を見逃さす、正しい歯並びになるように保護者の方にご説明させて頂いています。少しでも歯並びが気になったら、当院の矯正相談をご利用下さい。ネット予約から簡単に矯正相談の予約をお取りできます。
こども歯並び予防外来について
詳しくはこちらから
https://www.arbre-dc.com/child_orthodontic/
Q;乳歯はいつ生えてくるの?永久歯はどのくらいで生えてくるの?
A;下記の表を参考にして下さい。歯が生える時期は、個人差がありますので、歯並びが気になったり生えてこない場合は当院にご来院下さい。
Q;定期検診で虫歯菌を取り除くことはできますか?
A;虫歯菌をお口の中に1匹もいないように取り除くことはできませんが、虫歯菌の口腔内での繁殖を防ぎ、虫歯の発症を抑えることができます。
当院では【バクテリアセラピー】とい世界一虫歯予防しているスウェーデンで行われている予防技術で、虫歯菌を取り除いています。バクテリアセラピー施術回数5000症例以上の実績があり、乳歯が生えたばかりの状態でも、虫歯菌が感染しないように口腔内を綺麗にしています。
虫歯治療時や歯科検診時にご希望の方には
1回 +¥400 で虫歯菌が付着しにくくなる抗菌コーティングを受けていただけます
※天然由来の乳酸菌のため、歯が生えた時からすぐに抗菌コーティングができます
【バクテリアセラピーの効果】
★14日間で虫歯菌最大80%抑制
★大人は歯のクリーニングと同時に行うと歯周病菌が最大90%抑制
★7日程で口内病原菌が抑制されるため口臭減少
★唾液中のIgA抗体の増加による口内免疫力UP
★体内免疫力UPにより感染症による発熱時間が最大50%以上減少
虫歯菌から歯を守る
抗菌コーティングできる
バクテリアセラピーについて
詳しくはこちらから
https://www.arbre-dc.com/reuteri/
歯が悪い時だけ、歯医者さんに通院している方は将来、歯の寿命が短くなる可能性があります
歯科検診で歯の寿命を伸ばすためには、
3世代で、歯のクリーニングで虫歯予防や歯石取りをすることが大切です
歯周病菌はお口の中から血流にのって全身をめぐり、全身疾患(糖尿病・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・早産など)を引き起こす可能性があります。歯周病をたかがお口の病気と軽く考えて放置してしまうと、健康寿命を短くしてしまう恐れもあるのです。
また、歯周病のみに限らず、全ての歯を失った人は抑うつになるリスクが高まるとも言われています。食事は生きる上で大きな楽しみであるため、その楽しみが損なわれることは心身の健康に大きな影響を与えます。
心も身体も健康でい続けるためには、お口の健康維持はとても重要なことです。
【歯科検診は何歳から行うの?】
虫歯にならないようにするために、歯が生えた乳児期からすべての年代の方が歯科検診の適応です
アーブル歯科クリニックは地域のご家族皆様の歯科検診を行っています。
ホームページから簡単WEB予約でお時間の合う日程で歯科検診(歯のクリーニング)のご予約を承ります。
ご家族の大切な歯を守るサポートをさせて頂きます
お気軽にご来院ください♫
津田沼クリニックモール2F
尾髙内科・胃腸クリニック/奏の杜さとう小児科/津田沼すぎむらクリニック併設
くすりの福太郎・エグザス奏の杜が目印
クリニックモール共有駐車場50台完備(2時間無料)
ベルク フォルテ津田沼店の裏側/イオンバイク奏の杜店の横
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
歯科検診のご予約は
お電話かホームページより24時間WEB予約
をご利用ください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
習志野市・津田沼・奏の杜で【 プレオルソ マウスピース 矯正 】なら《 アーブル歯科クリニック 》
所在地:千葉県習志野市奏の杜1-12-3 MFビル2F
JR津田沼駅南口から徒歩5分・くすりの福太郎・エグザス奏の杜が目印
治療プラン:津田沼 虫歯治療/津田沼 歯のクリーニング/津田沼 歯石取り・着色取り/津田沼 妊婦歯科検診/津田沼 小児歯科・虫歯予防(フッ素塗布)/津田沼 成人矯正/津田沼 小児矯正/津田沼 マウスピース矯正(津田沼 目立たない矯正・インビザライン・津田沼 透明なマウスピース矯正/津田沼 プレオルソ矯正(キッズマウスピース矯正)/親子で定期検診/