歯は内側から顔の形を支えています。そのため、歯を失い噛み合わせのバランスが崩れてしまうと、咀嚼する機能を失うばかりでなく、顏貌の変化の原因になってしまいます
歯が全部ある健康な状態
表情が豊かで活力がみなぎっている
歯の噛み合わせの良い健康な状態
歯の噛み合わせは、食べ物を噛む、声を出す、飲み込むという動作の他に、頭を支え全身のバランスを整える重要な役割があります
歯が1〜2本なくなった状態
はじめはあまり変化は見られません
しばらくすると、歯が抜けた歯の両隣の歯が傾いてきたり、歯がないと対合する歯が伸びてきて歯並びが悪くなるなど、全体的の噛み合わせのバランスが崩れ始めます
それにより、肩こりや頭痛などに悩まされるようになります
歯が数本なくなった状態
顔にシワが増えるなど見た目が変化します
噛み合わせのバランスが取れていないため、食事もしづらく、残っている歯もやがて異常が見られるようになります。また、唾液が少なくなったり、頭痛や疲労、食欲不振などの体の不調が増えてきます
すべての歯がなくなった状態
口元や顔全体の見た目がかなり変化します
歯が無くなると、通常の食事を取ることができなくなり、しっかりと話すことも飲み込むことも難しくなります。また、おしゃれや外に出るなどの活動意欲が低下し、近年では認知症の進行にも影響があると言われています。
日本人の歯を失う原因は
第1位は顎の骨が溶ける歯周病
第2位は歯が溶ける虫歯
顎の骨が溶ける歯周病菌は歯茎の中に入り込み痛みものなく顎の骨を溶かしていきます
この歯周病菌は唾液感染するってご存知でしたか?
顎の骨が溶けやすい歯周病菌は夫婦間での感染率30〜75%
大人から子供にも歯周病菌が唾液感染すると言われています
日本人の定期検診受診率は
全国民の2%程度
ほとんどの人が歯が悪くなってから治療をするため治療費や通院回数がかかり
また悪くなってから治療するため歯がどんどんなくたっていきます
虫歯と歯周病は唾液感染する細菌感染症です
ご家族皆様で歯の予防をすることをお勧めしています